top of page
検索


AIによるパワーポイント自動作成<メルマガ#037>
AIによるパワーポイント自動作成。とっても便利です。自分では思いもつかないデザインのスライドが簡単にできてしまいます。もちろん最後の手直しは必要ですが、誰でも簡単スライド作成、という時代が来ています。
tsunemichiaoki
2024年12月15日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


セミナー教材開発の基本
セミナーを開催するには講師だけでなく、教材も必須にものです。どのような教材を開発すればよいか。その教材にはどのようなものを入れるべきなのか。基本を確認するための記事です。
tsunemichiaoki
2024年12月9日読了時間: 9分
閲覧数:6回
0件のコメント


続・1枚の絵、写真から語ってみよう!
セミナーを行う上で、スライド資料はとても大事な役割を担います。そのスライド資料に文字を入れ込むのではなく、1枚の絵、あるいは写真を使うと、講師にとっての難易度は上がりますが、効果的な話をすることができるようになります。
tsunemichiaoki
2024年10月29日読了時間: 6分
閲覧数:4回
0件のコメント


1枚の絵、写真から語ってみよう!
スライド資料はセミナーには必要不可欠なものであり、講師にとってはとても頼りになる相棒です。ではそのスライド資料をどのように作るのが良いのか。1枚の絵や写真からセミナーを作り上げることを考えます。
tsunemichiaoki
2024年10月22日読了時間: 10分
閲覧数:11回
0件のコメント


スライド資料に色を付ければよい、と思っていませんか?
セミナー開催時のスライド資料など、色をどのように使っていけばよいか、意外と迷うケースがありませんか。色遣いをどのようにするか。カラフルな資料がよいのか、単純白黒がよいのか。この記事から自分のスタイルを見つけてください。
tsunemichiaoki
2024年10月13日読了時間: 11分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page